fc2ブログ

月見草語録

月見草についての名言・語録2件


「王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」
野村克也(プロ野球・捕手・監督)


「富士には、月見草がよく似合う」
太宰治(富嶽百景)




■野村克也(のむらかつや)経歴(プロフィール)
1935年生まれ。京都府出身。元プロ野球選手(捕手)・監督・野球解説者、野球評論家。高校卒業後、テスト生として南海ホークスに入団。戦後初の三冠王、8年連続のホームラン王に輝く。その後、ロッテオリオンズ、西武ライオンズでプレーし、引退後はヤクルトスワローズ、阪神タイガース、社会人野球のシダックス、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を務めた


■太宰治(だざい・ おさむ)経歴(プロフィール)
【1909年~1948年】昭和を代表する日本の小説家。本名は津島修治(つしま・しゅうじ)。主な作品『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『斜陽』『人間失格』など。青森県生まれ


■月見草(つきみそう)
メキシコ原産で江戸時代に鑑賞用として渡来した。花期は6 - 9月ごろで、花は夕方の咲き始めは白色であるが、翌朝のしぼむ頃には薄いピンク色となる
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

FC2USER805661PFS

Author:FC2USER805661PFS
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR